内科系専攻医の声
内科系専攻医の声
2024年10月
専 攻 | 代内腎 |
---|---|
内科専門研修での感想 |
糖尿病や関連する生活習慣病などcommon diseaseを幅広く経験できること。慢性疾患であり、個々の患者に合わせた継続可能な指導を考えることに魅力を感じたため、入局を決めました。 |
後輩たちへのメッセージ |
当院プログラムでは大学での研修がメインとなり症例が充実しており比較的に症例登録に困りません。今後、大学院への進学を考えている方などは本プログラムが推奨されると考えます。 |
専 攻 | 消化器 |
---|---|
内科専門研修での感想 |
学生時代から慣れ親しんだ先生方、病棟スタッフとともに仕事がしたいと思い、入局しました。 |
後輩たちへのメッセージ |
特に研修病院が市中病院であった方には大学病院での専門研修をお勧めします。あらゆる疾患の標準治療について体系的に学べます。 |
専 攻 | 脳神経 |
---|---|
氏 名 | 筒井 竣亮 |
内科専門研修での感想 |
出身大学であるため、細かな勝手などをあらかじめ理解していること。また学部生時代にローテートさせていただいたとき、和気藹々とした雰囲気や自己研鑽できるような環境に魅力を感じたため、入局しました。 |
後輩たちへのメッセージ |
当院内科専門研修では様々なことが幅広く学べるほか、ローテーション先の先生たちと親しくなれる貴重な機会を獲得できます。是非、当院の内科専門研修で無理せずに研鑽しましょう。 |
研修風景など |
2024年9月
専 攻 | 基本コース |
---|---|
内科専門研修での感想 |
内科として必要とされる知識を幅広く身につけていきたいです。 |
後輩たちへのメッセージ |
内科全般の知識を幅広く習得したいと考える方には、内科基本コースは良い選択肢の一つだと思います。 |
2024年7月
専 攻 | 呼吸器 |
---|---|
氏 名 | 秋岡 正史 |
内科専門研修での感想 |
大学病院を含め、様々な環境で多様な疾患を学びたかったため、入局を決めました。 公大プログラムでは、市中病院では経験できなかった専門性の高い疾患や、診断に至る論理的な思考などを学びたいと考えています。 他科ローテーションでは、一定年度以降での他科ローテートだったため、他科の先生方の診療方針を学ぶことができ、また自分の科にフィードバックできる学びが多かったと思います。 連携施設での研修は、研修医時代から継続での研修だったため、自分の見知った施設で診療を続けることができ、その中で自分の成長を実感することができました。 今までの研修を振り返って、市中病院での3・4年目は日々の診療に追われる形で時間が過ぎていきました。現在は他科ローテも含め、じっくりと担当症例に向き合うことができていると思います。 |
後輩たちへのメッセージ |
J-OSLERに関して、派遣先の病院によっては必要症例に難渋することがあると思います。そのため、かなり戦略的に他科ローテートや担当医に入るなどの対策が必要と思います。 |
研修風景など |
専 攻 | 膠原病 |
---|---|
氏 名 | 富樫 救 |
内科専門研修での感想 |
臨床・研究ともに学べる環境が整っていると思ったため、入局しました。 |
後輩たちへのメッセージ |
頑張れる環境は間違いなく整っていると思います。 |
研修風景など |
専 攻 | 腎 臓 |
---|---|
氏 名 | 八幡 友貴 |
内科専門研修での感想 |
医局内の雰囲気、先生方の人柄がよく、教育的な先生が多かったこと。代謝・内分泌内科の領域も研修できることを考慮し、入局しました。 |
後輩たちへのメッセージ |
出身大学や診療グループで分け隔てのない良い雰囲気の医局です。 |