肝臓病教室(市民公開講座)
大阪市立大学医学部附属病院(肝疾患診療連携拠点病院)主催で、2月3日(日)に肝臓病教室(市民公開講座)を開催しました。12時30分より、事前申込みされた先着20名の方にフィブロスキャン体験をしていただきました。この体験コーナーは以前より人気が高く、今回は20名という狭き門に150名を越える応募がありました。
14時から講演の受付が開始され、14時30分の講演開始までに203名の参加者で広い会場がいっぱいになりました。初司会でドキドキの上田看護師長の一声で幕をあけ、まず肝胆膵病態内科学 河田則文教授の開会の挨拶がありました。その後4題の講演が行われ、訪れた参加者たちは興味深く聞き入っていました。休憩をはさんで行われた「のりとおしゃべりしよう!」では、参加者から事前にいただいた質問について、司会 河田教授(愛称のり)と演者の先生が丁寧に答えていきました。
初めて参加の方が85%を超えており、大阪市から無料肝炎ウイルス検査の受検に関するチラシの配布(139名)もしていただき、広く市民の皆さまに肝疾患の啓発をさせていただきました。
14時から講演の受付が開始され、14時30分の講演開始までに203名の参加者で広い会場がいっぱいになりました。初司会でドキドキの上田看護師長の一声で幕をあけ、まず肝胆膵病態内科学 河田則文教授の開会の挨拶がありました。その後4題の講演が行われ、訪れた参加者たちは興味深く聞き入っていました。休憩をはさんで行われた「のりとおしゃべりしよう!」では、参加者から事前にいただいた質問について、司会 河田教授(愛称のり)と演者の先生が丁寧に答えていきました。
初めて参加の方が85%を超えており、大阪市から無料肝炎ウイルス検査の受検に関するチラシの配布(139名)もしていただき、広く市民の皆さまに肝疾患の啓発をさせていただきました。