病院指標-令和4年度

病院指標

令和4年度 大阪公立医学部附属病院 病院指標

令和4年度 大阪公立大学医学部附属病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 557 440 657 1,095 1,510 2,466 2,958 4,598 2,222 143
【定義】
集計期間に退院した患者様の年齢階級別(10歳刻み)患者数です。 年齢は入院時の満年齢です。
【解説】
特定機能病院である当院は、幅広い年齢層の患者様に対して医療を提供しています。
当院では、高齢者の占める割合が大きく、その中でも70歳代以上が全体の約4割を占めています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
肝胆膵内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 152 11.13 10.48 0 73.63
060050xx99000x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 56 4.5 8.45 3.57 68.41
060050xx99040x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 31 10.26 8.84 0 71.32
060050xx030xxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)等 手術・処置等1なし 23 9.39 7.72 0 75.43
060300xx99x00x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 22 7.14 11.16 0 67
【解説】
肝胆膵内科では、肝癌や肝細胞癌に対する治療が約60.0%を占めています。肝細胞癌に対しては、外科や放射線科と密接に連携をとり、内科局所治療(経皮的あるいは腹腔鏡的ラジオ波焼灼治療等)を施行しています。進行例には分子標的薬やカテーテル治療を行っています。さらに肝発癌予防としてインターフェロンや新規薬剤を用いた試みも実施しています。また、肝炎に対しては、抗ウイルス治療などを実施しており、大阪府肝疾患診療連携拠点病院にも指定されています。
小児科・新生児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 手術・処置等1あり 91 1.29 2.13 0 4.98
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 23 2.57 7.22 0 7.57
130010xx99x2xx 急性白血病 手術なし 手術・処置等22あり 20 7.5 11.8 0 11.4
100335xx99x00x 代謝障害(その他) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 16 4.13 10.09 0 4.88
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり 15 39.93 37.46 0 10.4
【解説】
小児科・新生児科では、新生児から思春期までの子どもを対象とし、代謝疾患、神経疾患、アレルギー疾患、血液・悪性腫瘍疾患、新生児疾患、小児糖尿病、循環器疾患、心の問題など広範囲な領域の診療にあたっています。その中でもアレルギー疾患やてんかん、代謝異常症、超低出生体重児、未熟児での入院加療を多く行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 80 29.31 20.63 5 67.05
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 61 29.02 23.02 16.39 74.43
070343xx02x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 内視鏡下椎弓切除術等 手術・処置等2なし 51 13.39 12.14 3.92 71.18
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 49 19.47 13.52 6.12 26.65
070341xx020xxx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等1なし 45 16.53 19.76 24.44 66.53
【解説】
整形外科では、変形性股関節症や変形性膝関節症などの骨・関節・脊椎における変性疾患やスポーツ疾患、骨腫瘍や軟部腫瘍などの様々な疾患に対応しています。また、大腿骨頭壊死症の治療を始め、難易度の高い手術治療を進めており、一方では、最小侵襲のため内視鏡・関節鏡下での関節手術・脊椎手術、コンピュータ支援によるナビゲーションシステム下での関節・脊椎手術も施行しています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 29 5.76 2.94 0 69.41
070520xx97xxxx リンパ節、リンパ管の疾患 手術あり 20 8.85 8.63 0 62.85
160200xx02000x 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 20 6.1 - 0 34.85
080180xx99xxxx 母斑、母斑症 手術なし 19 5.05 4.17 0 1.42
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 16 7.13 4.01 0 38.44
【解説】
形成外科では、顔面骨骨折を始めとする顔面外傷や熱傷、口唇口蓋裂や小耳症、多合指(趾)症などの先天異常に対する治療、頭頸部癌や乳癌など腫瘍切除後の変形や機能障害に対する再建、悪性黒色腫などの皮膚軟部悪性腫瘍に対する治療、後天性眼瞼下垂に対する手術など、様々な疾患に対応しています。また、各領域でチーム医療に重点を置いた治療を推進しており、必要に応じて他領域の専門医と共同してチーム医療を行っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010010xx03x00x 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 80 21.8 - 5 54.75
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 67 2.64 2.99 0 66.87
010230xx99x4xx てんかん 手術なし 手術・処置等24あり 34 4.65 - 0 38.74
010030xx03x0xx 未破裂脳動脈瘤 脳血管内手術 手術・処置等2なし 30 8.57 9.35 0 67.53
100260xx9700xx 下垂体機能亢進症 手術あり 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 25 19 16.38 0 55.4
【解説】
脳神経外科では、頭蓋・脊椎、脳・脊髄の腫瘍、血管障害、てんかん、奇形、外傷、変形疾患など幅広い疾患を診断、治療しています。入院治療では、脳腫瘍に対しての治療が最も多くなっています。“切らずに治す治療”を行っていることも当脳神経外科の特徴です。“切らずに治す治療”には脳腫瘍に対する定位的放射線治療や化学療法、脳動脈瘤等に対する血管内治療などがあり、 このような治療を早くから取り入れ、個々の患者さんに合った最適な治療を選択しています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 215 10.96 10.47 0.93 69.98
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 34 3.12 - 0 72
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 13 2.15 13.12 0 73.23
040040xx97x01x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病あり 12 12.5 17.32 0 53.08
040020xx97xxxx 縦隔の良性腫瘍 手術あり 10 7.5 7.9 0 51.7
【解説】
呼吸器外科では、日本人の癌死の第1位である原発性肺癌や、各種原発臓器からの転移性肺腫瘍、悪性縦隔腫瘍などの胸部悪性腫瘍などを対象に「安全性」と「根治性」を追求した手術を中心に診療を行っています。また、呼吸器内科や放射線科との緻密な連携のもと、化学療法や放射線療法と手術を組み合わせた集学的治療などによって、根治性を追求しています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 83 18.54 21.93 7.23 67.75
050080xx99000x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 32 3.25 - 0 65.25
050080xx99100x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 23 5.13 - 0 75.65
050163xx02x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等21あり 18 14.78 19.66 5.56 69.72
050050xx0101xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 17 15.59 21.69 0 66.41
【解説】
心臓血管外科では後天性心疾患(弁膜症、狭心症)、大動脈疾患、末梢血管疾患、先天性心疾患など心臓血管外科疾患全般にわたる外科治療を主に行っています。特に僧帽弁閉鎖不全症に対する弁形成術では日本屈指の成績を挙げています。また、2018年よりda Vinciを用いたロボット支援僧帽弁形成術を導入し、患者さんの負担の少ない最先端の低侵襲手術を積極的に行い、弁膜症治療の拠点病院として活動しています。
小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x101xxxx 鼠径ヘルニア(15歳未満) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 21 2.1 2.78 0 3.52
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり - - 2.99 - -
140260xx01xxxx 胸郭の変形及び先天異常 漏斗胸手術 胸骨挙上法によるもの等 - - 10.61 - -
【解説】
小児外科では、鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡手術、次いで停留精巣に対する手術入院が多くなっています。その他、小児悪性固形腫瘍、小児泌尿器科疾患、重症心身障害児への外科的介入などは小児科と連携しつつ行っており、新生児外科疾患に対しても緊急対応が可能です。また漏斗胸に関しては、小児に限らず思春期以降の患者さんや鳩胸、再手術症例などに対しても対応可能です。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 231 3.45 2.71 0.43 71.91
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり両眼 210 4.83 4.83 0 74.99
020200xx9700xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 109 5.07 6.07 0 69.32
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 92 5.07 8.48 1.09 54.05
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 77 6.05 6.14 0 70.87
【解説】
眼科では白内障、緑内障、糖尿病網膜症などの一般的な眼科疾患から、加齢黄斑変性症に代表される難治性の疾患など、多岐にわたる診断、治療を行っています。最新の診断装置(蛍光眼底造影、光干渉断層計など)による総合的診断を基に、最新テクノロジーによる詳細なデータの取得とそれらを解析して得られた客観的指標を用いた医療の提供をしています。
耳鼻いんこう科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 45 7.42 6.47 0 56.44
03001xxx0200xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 39 12.9 - 0 67.46
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 33 8.18 7.03 0 57.55
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 29 6.48 7.09 0 48.41
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1なし 28 11.43 8.19 0 58.39
【解説】
耳鼻いんこう科では、頭頚部悪性腫瘍の手術入院を最も多く扱っており、根治性の高い、かつできるだけ侵襲の少ない治療を心掛けて実践しています。また複数洞又は長期罹患している重症の慢性副鼻腔炎症例や鼻腔腫瘍、耳下腺腫瘍、慢性中耳炎に対しての外科的治療を積極的に行うと共に、難聴、めまいなどの神経耳科疾患に対する診断と治療にも重点を置いて診療しています。
放射線科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 55 8.87 10.48 3.64 73.73
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし 24 11.42 11.06 0 78.17
060300xx97100x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) その他の手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 22 9.64 11.81 13.64 68.05
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 17 5.24 10.47 0 62.12
060050xx031xxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)等 手術・処置等1あり 15 9.13 14.38 6.67 70.47
【解説】
放射線科では、専門医による画像診断技術を応用した治療(IVR:interventional radiology)を行っています。疾患は多岐に渡り、肝がんに対する選択的動脈化学塞栓術、腹部大動脈瘤に対するステントグラフト留置術、肺がんに対するラジオ波焼灼療法、下肢閉塞性動脈硬化症に対する四肢の血管拡張術・血栓除去術などの治療を積極的に手掛けています。
核医学科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100020xx99x2xx 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 127 3.86 6.1 0 58.9
【解説】
核医学科では、放射性同位元素を用いた診断・治療を行っています。入院治療については病院7階に全国有数の核医学治療病室3室を有し、I-131 による甲状腺がん転移、Lu-177による神経内分泌腫瘍、外来では甲状腺機能亢進症に対する放射性ヨード内用療法を多く実施しています。核医学治療は被ばくなどの問題もあり、診察時間を十分にとって、患者さん・ご家族様にしっかり説明し納得いただいてから治療を進めるように心がけています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 15 17.13 17.86 20 70.6
010080xx99x0x1 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2なし15歳以上 12 18.33 16.74 16.67 59.67
010155xxxxx00x 運動ニューロン疾患等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 10 11.7 - 0 67.6
010130xx99x0xx 重症筋無力症 手術なし 手術・処置等2なし - - 13.33 - -
010111xxxxx0xx 遺伝性ニューロパチー 手術・処置等2なし - - 12.06 - -
【解説】
脳、脊髄、末梢神経、筋の疾患のうち、外科的処置を必要としない疾患を診療します。それに特化した外来として脳卒中外来・物忘れ外来・パーキンソン外来・遺伝外来を開設しており、入院においてもパーキンソン病、脳脊髄炎、運動ニューロンの症例を数多く受け入れています。また、大阪市内唯一の大学病院として難病や希少疾患にも対応しています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 33 3.3 3.7 0 45.55
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし 32 9.09 7.68 0 77.75
080190xxxxxxxx 脱毛症 31 2.97 3.36 0 36.81
080110xxxxx0xx 水疱症 手術・処置等2なし 27 37.04 29.17 14.81 68.63
080140xxxxx2xx 炎症性角化症 手術・処置等22あり 21 2.1 2.53 0 65.38
【解説】
皮膚科では脱毛症、帯状疱疹、蜂窩織炎などの急性疾患から、水疱症、薬疹などの重症皮膚疾患、皮膚良性腫瘍・メラノーマなどの皮膚悪性腫瘍まで幅広く診療しております。専門外来として、乾癬外来(バイオ外来)、アトピー・アレルギー外来、脱毛外来、皮膚外科外来を設けており、乾癬・水疱症については生物学的製剤、免疫グロブリン大量療法、血漿交換療法を行なっています。
泌尿器科(腎臓移植)
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 144 2.03 2.5 0 72.38
11001xxx01x0xx 腎腫瘍 腎(尿管)悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 80 10.98 10.63 1.25 63.6
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 75 9.28 7.02 0 76.83
110070xx02xxxx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術+術中血管等描出撮影加算 64 8.5 7.05 1.56 75.34
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 57 11.75 11.63 0 69.65
【解説】
泌尿器科は、腎、尿管、膀胱、尿道といった尿路系の疾患、腎不全(透析、腎移植)および精巣・精巣上体・精管・精嚢・前立腺・陰茎といった男性生殖器の疾患の診断と治療を行う診療科です。当院では一般泌尿器科と腎不全外科をバランスよく取り組んでいます。前立腺癌、膀胱癌、腎癌などに対しては、最先端のロボット支援手術等の外科的治療をはじめ、化学療法や免疫療法等も多く行っています。尿路結石症、前立腺肥大症に対する経尿道的内視鏡による治療も積極的に取り組んでいます。腎不全に関しては、ABO血液型不適応腎移植、抗ドナー抗体陽性腎移植など先進の腎移植を行っています。また、バスキュラーアクセスの作成、管理、各種血液浄化法、腎不全合併症の治療などを行っています。
女性診療科(産科・生殖内分泌・骨盤底医学)
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120260x001xxxx 分娩の異常(分娩時出血量2000ml未満) 子宮破裂手術等 93 8.69 - 0 33.34
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 50 7.94 9.39 0 0
120140xxxxxxxx 流産 31 2.03 2.44 0 34.55
120170x199xxxx 早産、切迫早産(妊娠週数34週未満) 手術なし 29 18.55 21.53 0 33.03
120160xx01xxxx 妊娠高血圧症候群関連疾患 子宮破裂手術等 27 14.37 12.77 0 34.67
【解説】
女性診療科(産科・生殖内分泌・骨盤底医学)では、切迫子宮破裂・胎児の異常・胎盤の異常等に対する帝王切開術、切迫早産の管理入院・分娩を主として診療を行っています。平成22年に地域周産期母子医療センターの認定を受け、妊娠前からお持ちの他領域の疾患については専門の他科と、また重篤な母体・新生児を守るべく小児科・小児外科などの関連各科と連携しています。さらに、人工授精までの不妊治療にも力を入れています。卵管瘤水腫など卵管が原因となっていると考えられる不妊症に対しては腹腔鏡による手術治療を、 粘膜下筋腫など着床障害の原因となっていると考えられる不妊症に対しては子宮鏡による手術治療を行い、妊娠率向上に努めています。
女性診療科(婦人科腫瘍)
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 236 7.17 4.34 0 59.12
120010xx99x70x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等27あり 定義副傷病なし 136 6.78 4.08 2.21 59.07
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 109 5.23 3.05 0 40.67
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等25あり 定義副傷病なし 105 8.07 4.23 2.86 56.46
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 104 14.38 11.55 0 55.75
【解説】
女性診療科(婦人科腫瘍)では主に女性骨盤内臓器に発生する腫瘍・疾患の診断および治療を行っています。子宮がん、卵巣がん、子宮頸部異形成、卵巣のう腫、子宮筋腫など様々な疾患に対応しており腹腔鏡下や子宮鏡下手術も行っています。特に子宮頸がんの治療件数は全国有数で、手術治療、放射線治療および化学療法により初期・早期症例から進行症例に対する治療まで行っています。放射線治療に関しては放射線治療科と連携し、根治性の高い治療を行っています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 287 3.34 - 0.35 71.63
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 49 14.08 18.42 4.08 70.08
040040xx99041x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病あり 34 13.29 13.29 0 70.74
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 28 6.93 13.12 14.29 70.29
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 28 6.54 9.07 0 68.93
【解説】
呼吸器内科では、肺癌に対する治療が6割以上を占め、多彩な抗癌化学療法、放射線療法などにより生存率の向上をめざし、外来化学療法によるQOLの向上も目指しています。他の主な疾患としては、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支喘息、間質性肺炎などがあり、慢性呼吸器不全に対する在宅酸素療法、在宅人工呼吸療法など在宅治療導入も積極的に行っています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 177 4.68 4.79 0 65.77
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 118 4.03 4.36 1.69 71.25
050070xx99000x 頻脈性不整脈 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 100 2.47 - 1 70.94
050080xx99100x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 75 5.72 - 0 77.45
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 66 11.14 10.24 9.09 79.24
【解説】
循環器内科では、あらゆる循環器疾患に対して心臓血管外科、救命救急センターとの緊密な連携、協力体制により重症管理を含めて24時間対応できる体制を取っています。特に、狭心症、心筋梗塞などの冠動脈疾患は心臓カテーテル検査や治療を行い、重度不整脈に対しては、心筋焼灼術や植え込み型除細動器の植え込み術を施行しています。血管内超音波検査、光干渉断層法を併施する心臓カテーテル検査の症例数が多いことも特徴です。構造的心疾患に対する最先端の高度医療である低侵襲カテーテル治療も提供しています。
生活習慣病・糖尿病センター
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等21あり 86 11.95 14.41 2.33 65.77
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2なし 47 10.47 11.15 2.13 64.02
120200xx99xxxx 妊娠中の糖尿病 手術なし 19 6.16 5.37 0 34.21
10006xxxxxx1xx 1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等21あり 15 10.6 13.42 0 49
10008xxxxxx1xx その他の糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等21あり 12 11.08 18.82 0 66.08
【解説】
生活習慣病・糖尿病センターでは、病態と合併症診断に基づいて、食事・運動療法の教育指導、注射療法を含めた最新の薬物治療を積極的に行っています。特殊専門外来として、『iPumpCGM外来』(最新の血糖モニターシステム・インスリンポンプ療法)、『腎症進行(透析)予防外来』、『DCT外来』(周術期・化学療法・妊娠時の糖尿病管理)を設け、病棟・他診療科と密に連携した高度の糖尿病専門診療を実践しています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 110 9.22 10.39 2.73 62.45
110280xx991xxx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1あり 68 11.18 7.66 0 46.1
110260xx99x0xx ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等2なし 25 21.88 20.43 8 59.96
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 16 8.13 13.74 0 65.19
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等21あり 11 17.91 34.08 9.09 69.18
【解説】
腎臓内科では、腎炎・ネフローゼ症候群・IgA腎症・多発性のう胞腎・糖尿病性腎臓病を中心に最新の治療を行っています。特に、腎炎・ネフローゼ症候群では腎生検による正確な病理診断に基づいたステロイド治療・免疫抑制剤併用療法・血液浄化法の併用による集学的治療、IgA 腎症は口蓋扁桃摘出術・ステロイドパルス療法。多発性のう胞腎は積極的な薬物療法。慢性腎臓病は人口腎部や連携病院と協力の上、年間約50例行っています。また、ADPKDに対するトルバプタンの治療を専門医が積極的に行っています。
救命救急センター
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180010x0xxx3xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等23あり 11 13.36 37.28 18.18 68.09
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 10 2.6 3.7 0 25.3
161070xxxxx1xx 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等21あり - - - - -
【解説】
救命救急センターでは、大阪府の三次救急医療施設として、重症救急患者の急性期診療を行っています。薬物中毒が多く、他に敗血症、多発外傷、熱傷、脳卒中、心不全、呼吸不全などがあります。
このような多様な患者さんに対し、救急医学を専門とする救命救急センタースタッフが中心となり、院内の専門診療科と連携をとりながら、24時間常に高度な救急医療を提供しています。
血液内科・造血細胞移植科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx1xx 130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり 27 36.85 37.46 22.22 40.96
130030xx97x3xx 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等23あり 20 34.8 29.03 10 64.55
130040xx99x5xx 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術・処置等25あり 19 14.37 20.95 0 70.84
130030xx97x00x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 18 4.39 8.18 11.11 63.17
130010xx99x9xx 急性白血病 手術なし 手術・処置等29あり 13 13.15 29.62 0 46.31
【解説】
血液内科・造血細胞移植科では、白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫といった造血器悪性疾患が多くを占めています。急性白血病に対する治療は、造血幹細胞移植(末梢血幹細胞移植・臍帯血移植・骨髄移植)や化学療法で治癒を目指し積極的に取り組んでいます。当院では造血幹細胞移植コーディネータ(HCTC)が在籍し、病気の種類や治療ステージに応じて骨髄移植、末梢血幹細胞移植、臍帯血移植のうち適切な移植法を選択しております。また、骨髄バンクドナーの採取も全国一の件数を誇っており、「造血幹細胞移植推進拠点病院」に指定されています。悪性リンパ腫(非ホジキンリンパ腫等)に対する治療は、化学療法や細胞療法CAR-Tを積極的に行っております。
麻酔科・ペインクリニック科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010111xxxxx0xx 遺伝性ニューロパチー 手術・処置等2なし 13 6.92 12.06 0 62.31
071030xx97xxxx その他の筋骨格系・結合組織の疾患 手術あり - - 21.72 - -
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 9.22 - -
【解説】
麻酔科・ペインクリニック科では、遺伝性ニューロパチーに対する治療が最も多く、その他に帯状疱疹痛・帯状疱疹後神経痛等があり、神経ブロック療法、薬物療法を目的とした入院が多いです。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 141 6.45 9.21 4.26 73.12
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 105 2.7 2.65 0 71.9
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 80 6.35 7.96 0 70.08
060180xx99x0xx クローン病等 手術なし 手術・処置等2なし 73 3.62 8.24 0 42.75
060130xx0200xx 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 内視鏡的消化管止血術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 68 8.31 8.91 1.47 58.96
【解説】
消化器内科では、胃、食道、小腸、大腸、胆道膵臓系を含む消化器疾患に対して、多くの内視鏡診断や治療を行っています。炎症性腸疾患については、従来からの治療に加えて抗体製剤などの分子標的薬を用いた治療の経験も多く、全国でも屈指の症例数を有しています。また、当院は大阪府下で唯一、食道アカラシアに対する内視鏡的治療であるPOEMを行える施設です。
消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 65 13.88 18.34 1.54 71.74
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 64 12.98 15.76 3.13 72.17
060040xx0200xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 肛門悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 41 13.12 - 0 69.05
060010xx02xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの) 頸部、胸部、腹部の操作によるもの等 定義副傷病なし 39 21.36 9.22 30.77 68.36
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 24 8.96 9.09 4.17 66.17
【解説】
消化器外科では、胃がん、大腸がん、食道がんなどの悪性疾患に対する外科治療を主に行っています。特に、胸腔鏡、腹腔鏡、ロボット支援下手術を積極的に取り入れ、患者さんに負担の少ない手術を追求しています。また、進行がんに対しては手術治療に加えて抗がん剤治療、免疫療法、分子標的治療、放射線治療などを組み合わせた総合的な治療を行っています。
肝胆膵外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060050xx02xxxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝切除術 部分切除等 88 14.16 14.93 0 70.45
06007xxx010xxx 膵臓、脾臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術 血行再建を伴う腫瘍切除術の場合等 手術・処置等1なし 67 24.12 - 1.49 66.46
060340xx99x0xx 胆管(肝内外)結石、胆管炎 手術なし 手術・処置等2なし 21 10.1 9.62 4.76 71.71
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 19 12.68 9.21 5.26 69.37
060050xx01xxxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝切除術 2区域切除以上であって、血行再建を伴うもの等 18 17.11 21.66 5.56 67.67
【解説】
肝胆膵外科では、一般的に難治性と言われる肝胆膵の悪性腫瘍に対し、手術だけでなく抗癌剤や放射線治療を組み合わせ、根治を目指した総合的な治療を行なっています。また、進行度の低い肝癌、膵癌、および膵の良悪性境界病変(膵管内乳頭粘液性腫瘍 [IPMN]、膵神経内分泌腫瘍 [NET]など)の治療では、腹腔鏡を活用した低侵襲手術を積極的に導入しています。
膠原病・リウマチ内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 22 13.41 14.75 0 42.73
070560xx97xxxx 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術あり - - 36.13 - -
070470xx99x0xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2なし - - 15.5 - -
【解説】
膠原病・リウマチ性疾患の症状は全身多岐に渡るため、様々な診療科が集う大学病院の特性を生かし、他科との連携を密に取りながら診断・治療を行っています。SLEなどの古典的膠原病をはじめ、ベーチェット病やIgG4関連疾患、種々の血管炎(高安動脈炎、巨細胞動脈炎、顕微鏡的多発血管炎、多発血管炎性肉芽腫症、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症など)などの希少疾患に至るまで、様々な疾患を対象に、最新のエビデンスをもとに診療しています。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1なし 119 10.64 10.15 0.84 63.82
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 112 7.72 5.88 0 58.87
090010xx99x80x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等28あり 定義副傷病なし 22 3 - 0 58.09
070041xx97x00x 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 9.75 - -
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり - - 4.1 - -
【解説】
乳腺外科では乳がんを最も多く取り扱っており、ハイレベルの「乳がん診療」を行っています。手術以外のホルモン療法・抗がん剤、放射線療法は、エビデンスに基づいてそれぞれの患者さんに寄り添った治療法を示し、十分な相談のもとに治療を提供しています。また、『地域がん診療拠点病院』として指定を受けており、他の拠点病院や地域の病院・診療所と相互に連携し、地域におけるがん治療水準の向上に努めています。
骨・内分泌内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 手術なし 66 8.36 21.19 0 71.82
100180xx990x0x 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 42 7.31 6.66 0 55.55
100220xx99x0xx 原発性副甲状腺機能亢進症、副甲状腺腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 13 8.31 - 0 65.38
100202xxxxxx0x その他の副腎皮質機能低下症 定義副傷病なし 11 7.27 - 0 57.18
100250xx99x21x 下垂体機能低下症 手術なし 手術・処置等22あり 定義副傷病あり 11 12.36 8.54 0 45.18
【解説】
骨・内分泌内科では、甲状腺・副腎・下垂体疾患を中心とした内分泌疾患、高尿酸血症、骨粗鬆症や他の代謝性骨疾患を幅広く診断、治療しています。特に、内分泌疾患、高尿酸血症、代謝性骨疾患の診断治療では豊富な症例実績を有し、QOL向上を目指しております。また、最新のバイオマーカ-、画像診断等に基づいた薬物療法を他診療科と密に連携をとって積極的に行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 87 12 10 17 56 20 1 8
大腸癌 38 36 29 30 147 31 1 6,8
乳癌 115 88 27 - 10 21 1 7,8
肺癌 168 55 74 116 299 105 1 6,7,8
肝癌 38 57 41 - 23 304 1 6,7,8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
【定義】
集計期間中に退院した患者様が対象で実患者を集計しています。また期間中に同じ患者様が同じ癌で入退院を繰り返しても1件と数えます。
患者数が10人未満の場合は、-(ハイフン)で表示しています。
【解説】
当院は、国指定の地域がん診療連携拠点病院です。ステージとは、癌がどれくらい進行しているかという進行度合いを意味しています。StageがⅣに近いほど進行している癌という事です。なお検査入院等で退院までに確定診断がつかない場合は、「不明」としています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - 12.50 63.67
中等症 27 12.33 76.30
重症 - 16.40 80.40
超重症 - 17.50 78.00
不明 - 0.00 0.00
【定義】
集計期間に退院した患者様が対象です。 入院契機(入院のきっかけとなった傷病名)と医療資源病名が細菌性肺炎等の患者で集計しています。
患者数が10人未満の場合は、-(ハイフン)で表示しています。
【解説】
成人市中肺炎とは、20歳以上の方が普段の生活の中で罹患した肺炎を指します。
重症度が上がるごとに高齢者が多い傾向にあり、平均在院日数が長くなっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 35 15.31 71.43 35.19
その他 19 15.05 65.11 14.81
【定義】
患者数が10人未満の場合は、-(ハイフン)で表示しています。
【解説】
当院は、3日以内の発症患者数が多く、早期治療開始することで早期臨床につながっています。また転院数が少なく、在宅復帰率が高いです。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
肝胆膵内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6152 血管塞栓術(選択的動脈化学塞栓術) 145 1.51 8.53 0 74.31
K697-31ロ 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(2cm以内)(その他) 21 2.71 5.29 0 75.05
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) 14 2.79 9.86 0 67.71
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 12 3.5 15.67 0 71.75
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
【解説】
肝胆膵内科では、肝細胞癌に対する手術を最も多く実施しています。その中でも血管塞栓術が約66%と半数以上を占めており、次いでラジオ波焼灼療法を多く実施しています。また、消化器内科と連携を図り、胆管炎や食道静脈瘤に対する内視鏡を用いたステント留置術や結紮術、緊急時の止血術も行っています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 184 3.74 22.23 10.33 71.34
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓形成 48 2.5 12.33 22.92 67.98
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 後方椎体固定 39 2.85 13.95 2.56 65.13
K1424 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方後方同時固定 38 3 16.74 28.95 70.84
K131-2 内視鏡下椎弓切除術 35 2.17 9.86 2.86 70.31
【解説】
病院情報の公表の条件※に則りKコード全桁ごとに件数の多い順に集計した場合、整形外科では、人工関節置換術(K0821)が最も多い手術となっております。ただ、Kコードを細分化せずに合算すると、実際には脊椎外科手術が最も多く行われており、人工関節置換術・腫瘍の手術がその次に多い手術となります。
当科の手術療法では、最小侵襲手術・コンピューター支援手術・顕微鏡下の組織再建術・最新の人工関節の使用などを積極的に行っています。
(※DPCデータの様式1、主たる手術に記載のKコード全桁ごとに件数の多い順による集計)
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 23 1.13 3.87 0 71.39
K628 リンパ管吻合術 21 1.81 6.1 0 63.43
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 10 4 13 10 67.7
K0064 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径12cm以上) - - - - -
K0152 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25~100cm2未満) - - - - -
【解説】
形成外科では、リンパ浮腫に対するリンパ管吻合術、悪性黒色腫などの皮膚軟部悪性腫瘍に対する切除と再建、良性腫瘍に対する切除や、顔面骨骨折を始めとする顔面外傷、熱傷に対する手術などを幅広く実施しています。また、後天性眼瞼下垂に対する手術など、一般形成外科手術も実施しています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 89 5.1 18.75 10.11 55.02
K171-21 内視鏡下経鼻的腫瘍摘出術(下垂体腫瘍) 30 4.03 20.97 3.33 58.23
K171-22 内視鏡下経鼻的腫瘍摘出術(頭蓋底脳腫瘍(下垂体腫瘍を除く)) 30 4.17 28.83 6.67 44.17
K1783 脳血管内手術(脳血管内ステント) 26 2.54 8.04 7.69 66.35
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) 18 2.22 32.72 27.78 59.28
【解説】
脳神経外科では、従来型手術に改良を加え、経験に基づいた高度な危機管理の下にIT技術を駆使した手術支援システムを用いた手術を行っています。幅広い疾患に対して手術を実施していますが、その中でも脳腫瘍摘出術を最も多く実施しています。術後・治療後には、関連部門(集中治療部、救急部、リハビリテーション部など)との連携を基に早期回復を目指します。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 134 2.79 8.07 1.49 71.89
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 54 2.81 5.44 0 65.8
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 32 2.69 8.13 0 66.78
K5132 胸腔鏡下肺切除術(部分切除) 11 3.09 4.27 0 58.64
K513-2 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 - - - - -
【解説】
呼吸器外科では、原発性肺癌や転移性肺癌、悪性縦隔腫瘍に対する手術が約90%以上を占めており、ほぼ全例で胸腔鏡を用いた低侵襲手術を行っています。術後合併症は極めて低く、術後5年生存率は全国の有名施設とも肩を並べています。切除困難症例に対しては、気道再建・血管再建を駆使し、機能温存と根治性を目指した手術を積極的に施行しています。また、良性疾患に対する手術も行っており、他院では手術不能症例と診断されるような症例でも、各スペシャリスト医師が役割を分担し安全に手術を遂行しています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K554-21 胸腔鏡下弁形成術 1弁、1弁(内視鏡手術用支援機器使用) 25 3.28 11.32 0 63
K5551 弁置換術(1弁) 21 4.48 13.29 4.76 72.29
K5552 弁置換術(2弁) 21 5.62 25.19 9.52 71.71
K5606 大動脈瘤切除術(腹部大動脈(分枝血管の再建)) 16 3.38 15.63 6.25 69.56
K5553 弁置換術(3弁) 15 4.73 21.6 33.33 75.27
【解説】
心臓血管外科では、弁膜症に対しての手術数が最も多く、その中でもダビンチを用いたロボット支援僧帽弁形成術を積極的に行っています。大動脈瘤症例では状況に応じ、開胸・開腹による手術の他、開胸、開腹をしないステントグラフト内挿術を放射線科と共同で行っており、高クオリティと低侵襲の両立に努めています。
小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 23 1 0.09 0 3.48
K836 停留精巣固定術 - - - - -
K4873 漏斗胸手術(胸腔鏡) - - - - -
【解説】
最も件数の多い腹腔鏡下鼠経ヘルニア根治手術は細経のカメラを使用し、腹腔鏡下手術のメリットを最大限活かしています。こどもの未熟性、発育、発達そして緊急性を考慮した治療を行っております。漏斗胸に対しては最先端の技術を取り入れており、小児だけでなく、思春期以降の患者さんや、再手術症例、鳩胸などにも対応可能です。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 408 1.22 1.83 0.25 73.36
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 215 1.32 3.33 0.47 65.61
K2762 網膜光凝固術 その他特殊なもの(一連につき) 83 1 2.96 0 68.89
K279 硝子体切除術 66 1.18 2.68 0 69.64
K2682イ 緑内障手術(流出路再建術)(眼内法)  62 1.13 1.77 0 68.74
【解説】
眼科では白内障に対する水晶体再建術の他、糖尿病網膜症、網膜剥離、黄斑円孔等の網膜疾患、緑内障、更には眼腫瘍の手術症例も数多く受け入れています。また、斜視の診断と治療(手術を含む)も取り扱っています。難症例に対する手術や緊急手術にも積極的に取り組んでいます。
耳鼻いんこう科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術 摘出 32 3.22 6.13 0 32.53
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 25 2.96 4.24 0 54.24
K374-2 鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む) 24 2.29 9.42 0 67.88
K3192 鼓室形成手術(耳小骨再建術) 23 2.3 3.17 0 48.78
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 23 2.83 3.74 0 57.87
【解説】
耳鼻いんこう科では、扁桃炎に対する口蓋扁桃摘出術、慢性中耳炎、伝音難聴に対する鼓室形成手術の他、複数洞又は長期罹患している重症の慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅲ型を数多く行っています。頭頸部がんの手術治療に際しては低侵襲な経口内視鏡下手術を積極的に行っています。
放射線科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6152 血管塞栓術(選択的動脈化学塞栓術) 75 1.27 7.21 1.33 73.69
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) 63 1.54 5.43 11.11 65.19
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 19 1.16 4.89 0 70.89
K697-31ロ 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(2cm以内)(その他) 19 1 5.42 5.26 62.58
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 17 2.88 8 0 77
【解説】
放射線科では外科的手術よりも低侵襲的な治療法IVR(CTやX線装置を始めとした器械の補助下に、外科的切開を加えず、カテーテルや穿刺針を使用して行う治療)を行っており、大学病院でもトップクラスの件数を誇っています。肝細胞癌をはじめとする腫瘍性病変に対する動脈塞栓・抗癌剤動注、出血性リスクの高い静脈瘤に対するバルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術、肢閉塞性動脈硬化症に対する四肢の血管拡張術・血栓除去術など実績を多く積んでいます。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 57 2.88 8 0 77
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) - - - - -
【解説】
皮膚科では、悪性黒色腫、有棘細胞癌、基底細胞癌などの悪性腫瘍に対する手術を多く行っています。悪性腫瘍に対しては、手術だけでなく免疫療法・化学療法・放射線療法などを組み合わせて治療成績の向上を目指しております。
泌尿器科(腎臓移植)
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 136 3.14 4.65 0.74 76.01
K773-51 腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術支援機器・7センチ以下) 67 2.87 6.7 0 62.39
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 55 2.85 8 0 69.56
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 30 4.27 11.5 6.67 73.63
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 27 2.52 2.19 0 66.93
【解説】
泌尿器科(腎臓移植)では前立腺癌、腎臓癌、膀胱癌の悪性腫瘍に対して手術支援ロボットda Vinci を導入し、より安全性が高く低侵襲な手術が実施されています。また、当腎泌尿器センターは西日本を代表する包括的腎不全治療施設(透析、腎移植)です。年間25-30件の腎移植を実施し、バスキュラーアクセス手術等透析関連の診療を行っています。
女性診療科(産科・生殖内分泌・骨盤底医学)
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 138 4.52 4.66 0 32.97
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 101 8.02 4.27 0 34.2
K9091イ 流産手術(妊娠11週まで)(手動真空吸引法) 25 1 0.36 0 34.88
K9122 子宮外妊娠手術(腹腔鏡) 20 0.4 2.95 0 30.1
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 18 2.06 4.94 0 32.72
【解説】
女性診療科(産科・生殖内分泌・骨盤底医学)では、帝王切開術が主要な手術となっており、緊急時に対応出来るよう24時間体制で臨んでいます。帝王切開術は、緊急・予定を合わせると手術件数全体の約半数を占めています。また卵管因子が原因と考えられる不妊症に対する腹腔鏡下手術や、子宮因子が原因と考えられる不妊症に対する子宮鏡下手術を積極的に行っています。
女性診療科(婦人科腫瘍)
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K879 子宮悪性腫瘍手術 92 3.43 10.65 0 56.77
K867 子宮頸部(腟部)切除術 90 1.18 2.97 0 41.02
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 72 3.18 4.28 0 43.39
K8881 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) 70 3.17 8.7 0 50.1
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) 41 3.29 10.78 2.44 56.71
【解説】
女性診療科(婦人科腫瘍)では、子宮内膜癌などに対する子宮悪性腫瘍手術、子宮頚部高度異形成などに対する子宮頸部(腟部)切除術、卵巣のう腫などに対する腹腔鏡による子宮附属器腫瘍摘出術を多く行っています。良性腫瘍に対しては積極的に腹腔鏡下手術を行い、卵巣がんなど比較的進行症例が多いものに対しては手術と抗腫瘍薬および分子標的薬を組み合わせた集学的治療により長期生存を得たりと個々の患者さまに応じて積極的に治療を行っています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 164 1.48 2.73 0.61 66.88
K555-22 経カテーテル弁置換術(経皮的大動脈弁置換術) 80 5.34 9.25 13.75 83.73
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 60 2.03 3.42 0 7287
K5481 経皮的冠動脈形成術(高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテル) 31 1.94 1.97 6.45 71.97
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 29 1.48 1.52 0 72.97
【解説】
循環器内科では、経皮的カテーテル心筋焼灼術、経皮的冠動脈ステント留置術等の手術を多く行っています。高周波によってカテーテルと接した心臓組織を温めて治療する心筋焼灼術だけではなく、液体窒素を用い心筋組織を冷やして治療を行うクライオアブレーションなども行っています。また大動脈弁狭窄症の外科的手術が困難な患者さんに対し、より低侵襲で行える経皮的大動脈弁留置術(TAVI)を施行しており、治療件数は関西でも有数の症例数を誇っています。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 19 8.11 9.79 5.26 59.63
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) - - - - -
K6261 リンパ節摘出術(長径3cm未満) - - - - -
【解説】
腎臓内科では、人工透析を導入するためのシャント設置術が主要な手術となっています。複数疾患がある症例に対し、外科的治療が必要な場合には、各科と連携を図って手術を実施しています。
救命救急センター
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K386 気管切開術 28 6.57 16.54 82.14 72.21
K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管)(止血術) 15 0.47 7.8 66.67 50.47
K1642 頭蓋内血腫除去術(開頭)(硬膜下) - - - - -
【解説】
救命救急センターでは、呼吸困難症例に対する気管切開術が最も多く、次いで外傷性出血に対する血管塞栓術が主要な手術となっています。主に外傷を多く取り扱っており、必要に応じて各専門外科と連携して手術を行っています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 136 1.17 0.85 0 71.73
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 111 1.54 4.69 9.91 74.13
K526-22 内視鏡的食道粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術) 79 1.9 5.49 0 70.49
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術) 79 1.58 3.81 0 70.66
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 66 1.65 4.79 0 71.39
【解説】
消化器内科では、内視鏡を用いた腫瘍の切除や剥離を行う手術が多く、その中で最も多いのは大腸ポリープですが、胃癌、食道癌、大腸癌への治療も多く行っています。また、食道運動機能異常・好酸球性消化管疾患の診断と治療、消化管腫瘍に対する内視鏡的粘膜下層剥離術・化学療法、カプセル内視鏡やバルーン小腸内視鏡を用いた小腸疾患の診断と治療、炎症性腸疾患の診断と治療、胆道系・膵臓系疾患の内視鏡診断と治療に関しては全国でも有数の症例数と成果を誇っています。
消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 68 3.24 10.29 4.41 71.1
K529-21 胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部の操作) 46 4.04 23.48 30.43 68.43
K655-22 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) 37 2.89 11.43 0 72.46
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術) 31 3 13.42 0 66.23
K740-21 腹腔鏡下直腸切除・切断術(切除術) 23 3.09 10.17 4.35 68.22
【解説】
消化器外科では、胃がん・食道がん・大腸がんに対する胸腔鏡・腹腔鏡・ロボット支援下の根治術が多くなっていますが、安全性を重視した開腹手術も行っています。癌の診断と治療に関しては、症例数ならびに治療成績ともに全国有数の施設として知られております。また道裂孔ヘルニア、難治性GERD(逆流性食道炎)、食道アカラシアなど良性疾患に対しても、積極的に腹腔鏡下手術を行っており、傷も小さく、疼痛も少ないことから患者さんの満足度も良好です。
肝胆膵外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 35 2.97 11.17 0 72.26
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 32 2.75 4.91 0 63.16
K7032 膵頭部腫瘍切除術 リンパ節・神経叢郭清等を伴う腫瘍切除術の場合又は十二指腸温存膵頭切除術の場合 30 3.53 22.83 6.67 69.77
K695-21イ 腹腔鏡下肝切除術(部分切除)(単回切除) 28 3.18 7.79 0 70.82
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 20 1.1 4.6 0 72.05
【解説】
肝胆膵外科では、原発性肝癌、転移性肝癌、胆道癌、膵臓癌において豊富な症例数を有し、当院は全国有数の手術件数です。また十分に適応を判断した上でロボット支援手術を含む低侵襲手術の推進提供を目指しています。腹腔鏡手術には、安全性を確保するための学会認定制度があり、当院では、認定医が常勤しています。
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術)(腋窩部郭清を伴わない) 113 2.6 4.18 0 58.69
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術)(腋窩部郭清を伴わない) 76 2.74 4.18 0 65.96
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術)(胸筋切除を併施しない) 30 2.77 8.53 3.33 61.87
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術)(腋窩部郭清を伴う) - - - - -
K6274 リンパ節群郭清術(腋窩) - - - - -
【解説】
乳腺外科では、乳がんに対する手術を多く取り扱っています。形成外科・放射線治療科・ゲノム医療センターと連携して乳がん診療チームを結成し関西屈指の症例数を誇っています。また、トリプルネガティブ乳がんや転移・再発乳がんなどの難治性乳がんの診療拠点となっております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - 0.01
異なる 22 0.13
180010 敗血症 同一 12 0.07
異なる 38 0.23
180035 その他の真菌感染症 同一 - 0.01
異なる - 0.02
180040 手術・処置等の合併症 同一 72 0.43
異なる - 0.04
【定義】
患者数が10人未満の場合は、-(ハイフン)で表示しています。
DPCコードとは、病名による主要分類を表します。
「入院契機が同一」…前回入院の病名分類に対して再入院時の入院契機(入院のきっかけとなった傷病名)が同一の場合
「入院契機が異なる」…前回入院の病名分類に対して再入院時の入院契機(入院のきっかけとなった傷病名)が異なる場合
【解説】
「播種性血管内凝固症候群」…血管内で血液凝固が起こり、その結果血液凝固因子が減少し,凝固異常による内出血を起こす疾患です。
「敗血症」…何らかの細菌感染により血液内に細菌や毒素が侵入し、全身症状を起こした状態です。
「真菌症」…真菌(カビの一種)による感染症を発症した疾患です。
更新履歴
2023/9/26
2023.9.26 令和4年度 病院指標を更新