入院の方へ
手続きの流れ
入院予約方法
予定入院の場合
医師が診察や検査結果に基づき入院治療の計画などを説明して準備を進めます。
転院の場合
転院元の病院と当院で調整しお伝えします。
救急入院の場合
医師が検査や手術の準備のため入院が必要であると判断した場合。
- 入院開始日は患者さんのご都合を尊重し、担当医師などと相談により決定します。
- 病室の空き具合や検査・手術の日程の都合などで、ご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください。
入院前日まで
入院日のご連絡と確認
入院日が決定しだい受診の診療科からご連絡いたします。
- 入院日に関してのお問い合わせは医師への確認が必要なため、その場でご返答が出来ない場合がございます。
必要書類等の準備
入院手続きに必要な書類を準備してください。
入院時にご用意していただく書類入院当日
入院手続き
指定時間(9:00~10:30)までに、必要書類をご用意の上、1階入院受付窓口⑳㉑番へお越しください。
- ㉑番窓口右側の入院整理番号(ピンクファイル)をお取りになってお待ちください。
- 特別室に入院される方は、1階での手続きは不要です。直接18階受付にお越しください。
- 時間外・夜間・休日となる場合は、地下1階時間外窓口で手続きを行ってください。
入院手続きに必要な書類
入院手続き
- 入院申込書
- 診察券
- 健康保険証
- 介護保険被保険者証(※要支援・要介護認定の方のみ)
- 高額療養費「限度額適用認定証」等
- 各種医療受給者証
- 差額(個室)入室確認書 ※差額室に入室される方のみ ※労働災害、事故などは別途手続きが必要な場合がございます。
- 退院証明書 ※3ヶ月以内に他院入院歴がある方のみ
その他ご準備いただくもの
入院前の準備・持ち物高額療養費「限度額適用認定証」について
加入されている健康保険の保険者より「限度額適用認定証」または「限度額適用・標準負担額認定証」の交付を受け、入院手続き時に提示していただくことで、入院費の窓口負担が自己負担限度額までのお支払いとなります。
- 入院前にご自身で保険者へ手続きが必要です。ご不明な点がある方は、病院1階②番窓口でお尋ねください。
申請窓口
国民健康保険の方 | 町村の国保担当窓口 |
---|---|
協会けんぽの方 | 協会けんぽ支部 |
組合・共済健康保険の方 | 健康保険組合 ※保険証・印鑑が必要です。 |
退院前日まで
退院準備
病室にある患者さん所有物等を整理・片付けを行い、忘れ物のないように注意して、退院の準備をして下さい。
転院について
当院は高度先進医療を提供する特定機能病院です。急性期の治療が主となるため、症状が安定し長期療養が必要となる場合には転院をしていただくことが必要となりますのでご了承下さい。
退院当日
退院時間について
ベッドの利用状況に応じて決めさせていただくことがございますので、予めご了承下さい。
入院費用お支払い
請求書 | 毎月末(入院期間中)・退院当日の午前中 |
---|---|
支払期日 | 毎月末…翌月の10日頃 ※請求書をお渡しした日から5日以内 退院時…退院の当日 |
お支払い場所
『1階⑮~⑱番会計窓口』または『自動支払機』をご利用下さい。
- 自動支払機のご利用には診察券(IDカード)が必要です。
入院費用のお支払いについて
入院費用は、健康保険等の条件に基づいて算定し、本人負担割合に応じた費用を請求させていただきます。
保険給付対象外となる「保険外負担」については全額患者さまにご請求させていただきます。(詳しくはこちら)
患者さまの入院医療費は、一部の患者さまを除いて、診療行為ごとに料金を計算する「出来高払い」方式とは異なる、「包括評価(=DPC)」方式で算定します。詳しくは、入院時にお渡しする冊子(入院のご案内)に記載していますのでご確認ください。(詳しくはこちら)
- お支払い方法
現金・クレジットカード・デビットカード- お使いいただけるクレジットカードは下記のとおりです。(1回払い・分割払い・リボルビング払い)
- お支払い場所・時間
病院1階会計窓口⑭~⑱番 平日9:00~17:15 病院1階自動支払い機 平日9:00~17:00 病院地下1階時間外受付 平日窓口取扱い時間外及び土曜・日曜・祝日 - お支払い期日
入院中は請求書をお渡しした日から5日以内、退院の場合は、退院の当日までにお支払いください。
退院後にお支払いの確認ができない場合は、お電話にて確認させていただく場合があります。
入院のご案内冊子
- 詳しくは、入院時にお渡しする冊子(入院のご案内)に記載していますので、そちらをご確認いただき、ご不明な点は会計窓口や相談窓口(1階①②番窓口)にてお尋ねください。
退院の手続きと費用のお支払い
事前に看護師および病院クラークが退院の手続きに必要な書類をお届けに上がり、説明をさせていただきます。
病室にある患者さんの所有物等を整理・片付けを行い、忘れ物の無いように注意して、退院の準備をしてください。
退院の日の午前中に、請求額をお知らせしますので、退院の日の当日中に、 1階会計窓口(14~18番)または自動支払機でお支払いください。
- 自動支払機のご利用には診察券(IDカード)が必要です。
医療費未収金回収業務の委託について
当院では、契約弁護士事務所へ医療費の未収金回収業務を委託しております。(詳しくはこちら)
外国人患者さんの診療単価について
当院では、日本で有効な公的医療保険資格を有していない外国人患者さんの診療については、円滑で安全な診療環境整備を維持するため、保険診療点数1点につき30円の請求としております。
その他料金について
診断書・証明書が必要な方へ
診断書、証明書が必要な場合は、外来受診時に主治医又は看護職員、事務職員まで申し出てください。
診断書、証明書の発行には料金が発生し、内容・書式により金額が異なります。(金額等の詳細につきましてはこちら)
出来上がるまでには、2~3週間程度お時間がかかります。取りに来られる前にお電話でのご確認をお願いいたします。
ご持参いただくもの
- ご本人が申し込まれる場合
- 患者さんご本人の診察券
- 診断書等書類(所定の用紙がある場合)
- 患者さんが未成年の場合で親権者の方が申し込まれる場合
- 患者さんご本人の診察券
- 診断書等書類(所定の用紙がある場合)
- お申し込みされる親権者の方の身分証明書(運転免許証、健康保険証等)
- 代理人によるお申込みの場合
- 患者さんご本人の診察券
- 診断書等書類(所定の用紙がある場合)
- お申し込みされる方の身分証明書(運転免許証、健康保険証等)
- 委任状
- 診断書の種類によっては患者本人と代理人の関係を示す証明書(戸籍謄本など)が必要な場合があります。