研修担当者挨拶

研修担当者挨拶

研修管理委員会委員長 救急医学教授 溝端 康光


研修管理委員会委員長 救急医学教授  溝端 康光

 特定行為を行う看護師は、高齢者等への在宅医療の充実や医療機関における医師のタスクシフトを推進するために、医師や歯科医師の判断を待たずに、予め作成された手順書に従い一定の診療の補助を行います。特定行為が実施できる看護師となるためには、厚生労働省が定めたカリキュラムに基づく研修を修了する必要があります。
 当院では平成29年より、看護師特定行為研修を開始しています。研修を修了した看護師は、特定行為を行う場合に必要となる実践的な観察力、判断力に加え、高度かつ専門的な技能を身につけ、附属病院の手術室や集中治療室を中心に活躍しています。

研修責任者 看護部師長 阿部 美佐子


研修責任者 看護部師長 阿部 美佐子

 特定行為研修において医学教育を受けることで、医師による患者アセスメントを知り、より適切に患者の状態評価を行うことができます。その評価をもとに、看護師間で、更に患者の生活に即し思考を深めていくことができます。また、看護師は、もともと医療チーム内で連携を取る立場にあることが多いと思います。研修では、医師の思考や技能、責任なども学びます。医師の視点を知ることで、特定行為研修修了者(当院では特定看護師と称しています)は、医師と自らとの相違に繰り返し迫る経験をします。これにより、特定看護師は、チーム構成職種における目標と思考過程、アプローチ方法、価値観・文化を尊重し、チーム連携を円滑に進ませるための要になり得ると考えます。